本日のLIFE

1hp090715-2.jpg 1hp090715-1.jpg

本日のA&M、ペインターチームはいよいよライフのボディへ着手です。
やはりドアなどのパーツ同様、こちらもインから攻めていきます。
ボディの中身を全て外しても、サイドブレーキ等残るパーツもありますので まずは、そういったものたちへコツコツとマスキング作業です。ここをしっかりやっておかないと、後々、通称『かぶり』現象が起こってしまいますので、しっかり集中×2。
そしてこの様にしっかり仕上がってブースより出て参りました。この角度からでは見えませんが、もちろん天井もすべてキレイになりましたよ。

2009年7月15日 20:04

ポポグリーン

1hp090714-10.jpg 1hp090714-13.jpg さてさて、つづきです。 さぁ、ここからいよいよカラーが入っていきます!! 先日打ち合わせをした際の、オーナーのA様のご希望カラー『ポポグリーン』。 こちらホンダの純正色なのですが、ホンダに問い合わせてもみましたが、すでに廃番カラーの為詳細不明とのこと。 1hp090714-11.jpg 1hp090714-12.jpg なので、昔の写真を頼りに再現しました。まずはこのように、ドアやボンネットの裏側から 何度も何度も重ねて色を入れてから 乾燥後に、表裏を返して 同様に表側を塗っていきます。 ここまでくると、出来上がり予想図が だいぶイメージしやすくなってきますね。 ドキドキからワクワクへ♪ 楽しい瞬間ですよね~。 本日はここまでです。 ではまた明日まで。


2009年7月14日 19:32

LIFEの工程

1hp090714-1.jpg1hp090714-2.jpg1hp090714-3.jpg1hp090714-4.jpg1hp090714-5.jpg1hp090714-7.jpg1hp090714-8.jpg さて今回は、ライフの本日までの作業工程をどど~んと一気に写真でご紹介です!! まずはサビの部分や修正箇所を漏らさぬように一つずつ鈑金処理していきます。  その後、ルーフをピッカピカになるまで 何日もかけて磨きあげます。 覗き込んだら顔が写るくらいまでやりますよ。 そして、また紙とテープでマスキングをして 塗装前の下処理としての『サフェ』を吹く準備です。 一度このようにグレーに塗ってから この上にカラーをのせていくんですね。 そしてマスキングを全てはがしたら、 ジェット洗浄をして細かい塵など落としていきます。 1ミリだって許しません。  一日かけて天日で自然乾燥です。 乾燥を確認できたら、再度マスキング。 今度はいよいよカラーが入ります!!…つづく
2009年7月14日 19:00

NEW CAR

1hp090701-3.jpg 1hp090701-2.jpgのサムネール画像

NISSANフーガよりベンツに乗り替えた立川市のS様。
クルマが納車されたということで、今後の構想を相談しがてら遊びに来てくださいました。
このままでも十分かっこいいんすけど。。。

2009年7月 1日 21:11

本日のおやつ

1hp090701-1.jpg 先日、いつもお世話になってる練馬区のK様より差し入れをいただきました。 新鮮さくらんぼです。しかも箱いっぱい!! 暑い日に食べるジューシーなフルーツはまた格別ですよね。ありがとうございます。
2009年7月 1日 21:05