DOOR MIRROR 交換

hp081028-7.jpg hp081028-8.jpg ミラー交換作業です。 オーナー様持ち込みパーツキット(左上)の取付依頼で、純正(右上)からウィンカー付きのミラー(左右下)へ。 ボディーと同色にペイント後、配線等をつなげて取り付けます。 hp081028-9.jpg hp081028-11.jpg とてもクールなルックスに仕上がりましたねぇ。 ヤフオクなどで購入したいけど、その後どうしよう・・・。とお困りの方、A&Mへご連絡ください。即解決ですよ。 〈BMW740i〉


2008年10月31日 11:48

HID FOG LAMP SYSTEM

hp081028-12.jpg フォグランプの交換作業です。 NormalからSuper Discharge(HID12V35W)へ。左が交換前、右が交換後です。一目瞭然、明るさが全然違いますねぇ。 HIDフォグランプの装着メリットは、ハロゲンランプに比べ消費電力が少なく寿命も長い、明るく遠くまでクッキリと対象物を照らしだす事ができるので、 夜間や雨天の走行時には、より視界良好。但し取付けの際は車両側部品の加工等、必要な場合もございます。持ち込み・取り寄せ、どちらも対応可能です。  〈 CHRYSLER 300C 〉
2008年10月29日 19:29

自分の説明書

hp081028-1.jpg 「〇型自分の説明書」累計発行部数500万部突破してるとか。ウチのスタッフもそれぞれの血液型が集結しているので、事務所の雑誌コーナーに投入してみました。やはり統計学、傾向はあるんでしょうか。それぞれの行動に違いがくっきり!1ページ目から丁寧に読み進めるA型くん。家に持ち帰ってじっくり読むB型くん。興味あるとこだけ見て、飽きたら他の血液型もパラパラ読みのO型くん。。。いやいや、たかが血液型、されど血液型ですね。
2008年10月29日 16:42

ALOHA SPIRIT

hp081028-6.jpg よく聞かれるんです。『A&M ってどういう意味ですか?』って。スタッフ紹介に登場するウチの愛すべきワンコども。そう、彼らの名前のイニシャルです。そもそも彼らになぜその名前を付けたのか?それは「ALOHA」と「MAHALO」が想像以上に意味のある偉大な言葉だったからです。特にALOHA、ただの挨拶「こんにちは」だと思っていませんでしたか?実は色々な深い気持ちを込めたハワイ語たちのイニシャルで出来た言葉なんです。そーいったわけで、迷わず会社名につけちゃいました。

 A…AKAHAI (=優しさと思いやりを)
 L…LOKAHI (=調和と融合を)
 O…OLUOLU (=喜びをもって柔軟と温和を)
 H…HAAHAA (=ひたすら謙虚さを)
 A…AHONUI (=忍耐と我慢を)
 MAHALO… (=感謝の心)

2008年10月28日 19:17

本日のA&M

hp081028-5.jpg だいぶ仕上がってまいりました。本日はバックショットです。〇十年前のクルマも愛情もって惚れこんでくれるオーナーと出会うとこんなきれいに復活を遂げられるものなんですね。そのお手伝いができることは幸せです。  〈プリンス・スカイライン 54b〉
2008年10月28日 13:11

WHEELの修理 2

hp081025-1.jpg 昨日のホイールの完成写真。 どこを修理したのか分からない!
2008年10月25日 19:37

WHEELの修理

hp081024-2.jpgのサムネール画像 hp081024-4.jpgのサムネール画像 ホイールのリム修理です。 運転中に「ガリガリガリッ」って車内に響くあの瞬間、嫌ですよねぇ。「あ~やっちまった~!!」と。でも、大丈夫です。直せるんです。こんな感じに。 hp081024-6.jpgのサムネール画像hp081024-8.jpg

 このあと、ホイール本来のカラーと同じシルバーにペイントすれば新品同様元通りです。「ティグアルミ溶接」による修理です。

2008年10月24日 21:29

BRAKE CALIPER

hp081023-3.jpg BMWのブレーキキャリパー塗装です。 キャリパーの色をチェンジするだけでルックスはだいぶ印象が変わります。 今回は黄色ですが、赤や青、ゴールドなどなどお好きな色にペイントできます。車体からパーツを外さず周囲にマスキングを施し刷毛で塗る方法もありますが、今回は全てバラして通常通りにブース内にてスプレーガンでのペイントです。やはりこの方がムラ無く奥や裏までキレイに仕上がります。今日は乾燥させて、取付作業は明日ですね。
2008年10月23日 21:40

新発売

hp081023-2.jpg 納車帰り、相方がトイレに行きたいというのでコンビニに立ち寄りました。そしたらスタバの缶コーヒーVer.があるじゃないですか!!「スターバックス ダブルショット」初めて見たので早速買ってみることに。うん、やはりおいしいです。ちょっと小ぶりで170円はお高いですけど、かえってちょうどいいサイズだったりします。事務所に戻ってから調べてみたら、「おとといから1都10県のコンビニにて新発売」とありました。偶然の発見、少しの贅沢、なんだかhappy。得した気分です。
2008年10月23日 20:39

本日のA&M

hp081015-2.jpg このように大きなクルマの場合でも、裏側はジャッキで車体を持ち上げてからウマをかけて(=支えを入れて)作業します。気づくと結構ありえない体勢になってることも多々あります。。。 通常、車のボディ塗装にはカラーナンバーがあるのですが、コチラはそのデータがない!!外車や旧車にはよくあることなんです。つまり今回はイチからすべて塗装班のカンとウデによる調色です。ブルーにも色々なブルーがありますからね。う~む。奥が深いです。 〈シェビーバン Chevrolet・シボレー、略称Chevy・シェビー〉
2008年10月21日 20:59

WRAP PAINT

hp081020-4.jpg 本日はバイクでご紹介した塗装についてです。 ラップペイント。その名の通り、ラップを使っての塗装です。 小キズなどすべてきれいに下処理をしてから、ベースは黒に塗り、専用の塗料を吹きかけ、ここでラップの登場。塗料が乾く前にラップをかけて模様を作ります。なので仕上がりはその都度、偶然の結果のお楽しみ。この世に二つと同じものはありません。ラップを剥がした後で透明クリアーにお好きなカラーをプラスしたカラークリアなるもので仕上げます。このときのカラー選びでだいぶ印象が変わるので重要ですね。渋いモノからド派手なモノまで自由自在。バイクのパーツに部分使いするか、ボンネットにカスタムするか、はたまたインテリアに施すか・・・夢は膨らむばかりです。
2008年10月20日 23:15

smokers

hp081020-1.jpg 先日、演劇ユニットsmokersの「BUS STOP」@シアターグリーンを観に行ってきました。 とあるご縁で社長の熊坂貢児氏と知り合いA&Mへ遊びに来ていただいたのがきっかけで。 ただひたすらバスに乗り続ける。それだけのお話。役者が舞台に出っぱなしのノンストップ・バス・ストーリー!毎日乗っている街の路線バスが、ある日とんでもないトラブルに巻き込まれる。乗客のみなさんのしょうもない日常を乗っけてバスは走り続ける。深刻な状況だからこそ面白くなってしまう大人たちの笑えるけどちょっと悲しい、そんな物語。。。 とても面白かったです!笑いっぱなしでたまにほろっと最後に、ぉわっってなりました。大人気でチケット完売の上、キャンセル待ちまで出たとかで!!すごいっすね。いろんなパワーをいただきました。次回公演も楽しみです。 http://smokerscafe.jp/
2008年10月20日 19:24

本日のA&M

hp081015-3.jpg

先日導入された2柱リフト、実際にクルマを上げるとこんな感じになります。
〈PORSHE911turbo〉

2008年10月16日 19:13

本日のA&M

hp081015-4.jpgのサムネール画像のサムネール画像 本日は、こちらのスカイライン54Bと共に過ごしました。 A&Mでは、ペイントの際はオールペン時だけでなく、なるべく外せる部品は全て外して作業いたします。やはり、仕上がりとその後の経過に違いが出ます。大事な大事な愛車ですから、きれいに乗り続けたいですよね。今回も取外し済のドアハンドルなどはサビ処理をしてから再メッキをかけてピカピカにしちゃいます。フロントガラスも外してあるのでこのような状態になりました。 モールで隠れる部分でもありますが、見えないトコロも手は抜きません。 hp081015-5.jpgのサムネール画像 (土台のないところへ紙を貼るのも結構難しいんですよ。)まずはフロントガラス周りのサフェ処理をしてから、その後一度貼った紙をはがしボンネットなども同様の作業を繰り返して、いよいよペイントの準備に入ります。 完成写真はまた後日アップしたいと思います。もうしばらくお待ちくださいませ。
2008年10月15日 18:41

旅立ち

hp081014-3.jpg

本日、ヤマハ・マジェスティが旅立って行きました。
もともとはオールブラックでノーマルなマジェでしたが、A&Mにてマフラーや細部をカスタムしつつボディは深いグリーンにオールペン。内側はラップペイントを施してみました。シールドは短くカットしてコチラもラップペイントです。ヒトと同じは嫌なんだけど、誰に相談したらいいかわからない…なんて時は、ぜひお気軽に直接お立ち寄りください。いろいろ話してるうちにきっとイメージが固まってくるかもです。あいにくの雨でしたが、練馬区のH様、ラストの素敵な笑顔が忘れられません。また遊びにいらしてくださ~い。

2008年10月14日 21:31

L'AUTOMNE

hp081014-2.jpg L'AUTOMNE。 『ロートンヌ』と読みます。 前回の”秋。”ってタイトルで思い出しました。 秋津にあるケーキ屋さんの名前で、確かフランス語で秋という意味です。 ここのケーキは絶品です。何を選んでも間違いなし。先日選んだのがこちらの丸ごと桃なケーキです。期間限定という響きとこのフォルムに魅かれ思わず選んでしまいました。中にはカスタード系クリームが詰まっていました。『食欲の秋』満喫です。 お近くの方はぜひ一度足をお運びください。 かなり、おススメですよ。 www.lautomne.jp
2008年10月14日 21:19

ステッカー割引!!

hp081011-4.jpg

☆STICKER OFF SERVICE☆
実施中!!
修理・整備・車検・・・作業内容問わず、一度お越しいただいた皆様へ『A&M オリジナル・ステッカー』を無料プレゼントさせていただいております。(遊びに来ていただいた方へもプレゼント中です!)おクルマへ貼っていただけると次回御入庫の際、作業工賃または車検料(代行料等)10%OFFサービスいたしますので、ぜひペタペタっと貼っちゃってください。
街中でこのステッカーが貼ってあるのを発見すると、正直言ってテンション上がります。

2008年10月11日 13:50

秋。

hp081011-1.jpg

ひと雨ごとに秋になっていきますね。先日雨上がりに歩いていると、金木犀の香りが。。。
思わず深呼吸してました。秋ですねぇ。
皆さん、衣替えは済ませましたか??久しぶりに再会したちょっとイイ服なんぞ着て、ドライブ日和に紅葉狩りなんていかがでしょう。

2008年10月11日 13:29